2013年11月26日火曜日

virtualboxのubuntu13.10にsshで接続するまでのメモ

ubuntuの端末上で

sudo apt-get install openssh-server
/etc/init.d/ssh restart

を行う。

virtualboxの設定>ネットワークでブリッジアダプターにする

でvirtualbox側の端末でifconfigを行いipアドレスを確認

ここまでいったら

ssh ユーザー名@ipアドレス

で接続できる。

2013年11月24日日曜日

ubntu13.10にpostgtresqlをinstallする

まずはvirtual boxにubuntu13.10をインストール

ubuntuは以下からDLする。

で、ターミナルをたちあげて

sudo apt-get install postgresql

でpostgresqlをインストール

バージョンは9.1がインストールされる模様。

まぁとりあえず動かすだけだからこのバージョンでいいやってことで。

ubuntuだとinitdbとかは最初からは使えない(pg_wrapperとかいう独自のコマンドを使うらしい。。。詳しくここあたりを見るとわかるかとhttp://lets.postgresql.jp/documents/tutorial/ubuntu/4)ので
PATHを通します。

.bashrcに以下を追記
PATH="$PATH:/user/lib/postgresql/9.1/bin"
PATH="$PATH:/user/lib/postgresql/9.1/lib"

保存をしたら

source ~/.bashrc

として設定を読み込む。

これでinitdbとかのコマンドが使えるようになる。

2013年11月21日木曜日

node.jsでuuidを生成する

nodeでuuidを生成するにはnode-uuidを使用するのが楽。

npm install node-uuid

でインストールできる。
githubはhttps://github.com/broofa/node-uuid

ちなみにuuidはRFC4122で定義されている。

uuidの生成はv1とv4というのが主に使われていて、v1はMacアドレス?と時間をベースに生成する。v4は乱数で生成するらしい。

とりあえずv4使っておけば安全です。

var uuid = require('node-uuid');

console.log(uuid.v4())
console.log(uuid.v4())
console.log(uuid.v4())
console.log(uuid.v4())
console.log(uuid.v4())

で実行すれば

076c423d-df24-4efa-ae31-6d515d076dce
a22433a9-bfb0-4da4-b6f8-4d49c291a4e3
41fc55de-cfee-4222-894e-09e5cc3e1ad6
b39a4e23-a83c-41f9-b5e9-d83f20da9ca2
d8805de4-86df-40b3-a18e-94411ea20562

こんな感じでuuidが取得できる。