2012年12月19日水曜日

AndEngineのサンプルを動かす

任意のディレクトリで
git clone git://github.com/nicolasgramlich/AndEngineExamples.git

以下はExtentionPJ
git clone git://github.com/nicolasgramlich/AndEngineAugmentedRealityExtension.git
git clone git://github.com/nicolasgramlich/AndEngineLiveWallpaperExtension.git
git clone git://github.com/nicolasgramlich/AndEngineMODPlayerExtension.git
git clone git://github.com/nicolasgramlich/AndEngineMultiplayerExtension.git
git clone git://github.com/nicolasgramlich/AndEnginePhysicsBox2DExtension.git
git clone git://github.com/nicolasgramlich/AndEngineScriptingExtension.git
git clone git://github.com/nicolasgramlich/AndEngineScriptingExtensionGenerator.git
git clone git://github.com/nicolasgramlich/AndEngineSVGTextureRegionExtension.git
git clone git://github.com/nicolasgramlich/AndEngineTexturePackerExtension.git
git clone git://github.com/nicolasgramlich/AndEngineTMXTiledMapExtension.git

Eclipseで落としたPJをimportします。.
するとAndExamplesに幾つかErrorがあったので

とか見たり、Eclilpseのauto fixで修正しました。

箇所はメモってないので忘れました。3つくらいあった気がする。。。

これでサンプルが動くはず。。。


懐かしのスネークとかがサンプルであったり、


パーティクルのサンプルがあったり、



こんなわけわかんないのもあるよ!!

Andengineのインストール

AndEngineとは

Android用の2Dゲームエンジンです。
比較的学習するのが容易らしい。ただドキュメントが壊滅的にないので、サンプルをみながらどうするか学ぶ感じになるかなーと思います。

公式は以下
http://www.andengine.org/

インストール手順

1.任意のディレクトリで

git clone git://github.com/nicolasgramlich/AndEngine.git

でPJをダウンロードします。


2.落としたPJをEclipseにimportします。
 
3.AndEngineを使用するPJを右クリック->propertyを選択。


 Android -> LibraryでAndEngineのPJを追加します。



これで終了。特に迷いなく終わってしまった。。。






2012年11月25日日曜日

回転弾サンプル

回転弾のサンプルを作ってみました。
あとは誘導弾とかつくれば一通り作った感じになるかな。

これで何かのゲームの弾幕とか再現してみようかな。
それとも何かほかのことやろうかは考え中です。


自機狙い弾のサンプル

とりあえず、シューティングゲームが作りたいと思ったので、
自機狙い弾のサンプルを作ってみましたー。 

弾の移動にはDDAを使用しました。
DDAの解説は以下を見るといいかと思います。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kenmo/program/dda/dda.html

とりあえず、こんな感じでいくつかサンプルをつくっていこうかと思いますー

2012年11月18日日曜日

enchant.jsで3Dゲーム

を作ってみました。]
まぁ写経しただけですが。。。

JavaScriptではなくCoffeeScriptです。 
3Dプログラミングが非常に簡単にできるのでびっくり。
と同時に知識がないので、なんとなくしか理解できていないのが悔しいというかなんというか。。。

次は自分で素材を集めて何か作ろうかねー


CoffeeScriptでenchant.jsを使ってみた

enchant.jsの本をただ写経するだけではつまらんのでJavaScriptではなく、
CoffeeScriptを使用して書いてみました。

以下、感想
・CoffeeScriptは簡単。functionとかセミコロンとか書かなくていいからストレスはたまらない。
・ただjsdo.itだとTABとスペースの区別がつかなくて、最初のうちにINDENTエラーが出たときは意味わからなかった。
・基本的にJavaScriptがわかってればそんなに習得は難しくないと思う。

この調子でどんどんいこうかね。

WindowsにCoffeeScriptをインストール

■Windowsにcoffeescriptのインストール 

・Node.jsのインストール http://nodejs.org/ から最新版をDLし、インストール
コマンドプロンプトで以下を入力し、バージョン番号が出力されることを確認。
node -v
 
・coffeescriptのインストール コマンドプロンプトで以下を入力。
npm install -g coffee-script
終了後、以下を入力しバージョン番号が出力されることを確認
coffee -v

enchant.jsでゲーム作成

してみました。
といっても本のサンプル書き写しただけですが。

enchant.js触ってみての感想。
・JavaScript嫌い。jsdo.it上だとエラーも吐かずに動かないとか平気である。
・enchant.jsは簡単。面倒くさいところを色々よろしくやってくれてる。
・スマホでやった際にパフォーマンスでるのかな。fpsがどれだけ出るのかが疑問。

とりあえずこれでだいぶ理解が出来てきたので、この本読み終わったらちょっとスマホ向けにゲームつくってみようと思います。

2012年10月16日火曜日

AndroidTestCaseでテストパッケージのリソースを取得する

twitterだけに残しておくと忘れそうなのでこっちにも。


AndroidTestCase(とそのサブクラス)でgetTestContext()をリフレクションしないでテストパッケージのContextにアクセスする
http://d.hatena.ne.jp/esmasui/20121003/1349256582

2012年10月15日月曜日

viewvcのインストールメモ


ubuntu 12.04で実施
viewvc 1.1.5がインストールされるみたい
http://manpages.ubuntu.com/manpages/natty/man1/viewvc-standalone.1.html
最新版を別に落としてきた方がよいかも。。。
http://viewvc.tigris.org/servlets/ProjectDocumentList?folderID=6004

■svnの作成
sudo mkdir /svnroot
sudo chown test:test /svnroot
svnadmin create /svnroot/myproject_repos

■viewvcの導入
sudo apt-get install viewvc

■svnディレクトリのPathせってい
#/etc/viewvc/viewvc.conf内
svn_roots = svn: [リポジトリパス]
 or
root_parents = [リポジトリの親ディレクトリ]: svn

■正規表現の設定
use_re_search = 1

■viewvcの起動
viewvc-standalone

■複数リポジトリを管理している場合
root_parents = /svnroot : svn

■時間をUTCからlocaltimeに変更する
use_localtime = 1

■List画面のRevのリンクをクリックした際に、file contentsを表示する
default_file_view = markup

※macだと起動すると
ImportError: No module named svn.core
というErrorが出る。
↓をやればいける??
http://linuxadminzone.com/quickfix-viewvc-importerror-no-module-named-svn-error/

2012年8月19日日曜日

定期的にアプリのメモリ情報を見る

adb shell dumsys meminfo でアプリのメモリの情報を見ることができるが、
このコマンドを定期的に流したい時は 
while true
  do
    dumpsys meminfo <package名>
    sleep 3 #秒数
  done
 とすればよい。

2012年8月5日日曜日

Windows Phoneトライアスロン

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/jj590863.aspx

いつかはWindowsPhoneに手を出したいと思っていたけど、忙しさを理由にやっていませんでしたが、こんなんがあるのならいい機会だからやってみようと思います。

とりあえず、目標は
・3回全て申請する。
・できるだけ短い時間で作る(時間かかるとやる気なくなってしまうので・・・)
・WindowsPhoneアプリケーション開発の基礎を身につける

このあたりですかね。

C#自体初めてだし、わからないことだらけなのでとにかくやってみようと思います。